九 州 旅 行                         2013年11月

11月15日(金) 曇り後晴れ
中央道〜名神黒丸PA(昼食)〜中国道安佐SA泊

 朝方は曇っていたが昼前から晴れ 随所で真っ盛りの紅葉 黒丸PAで近江牛(?)の牛丼ランチ 大きな渋滞も無く安佐SAまで快適ドライブ 中国道に入るとPAは売店も無くトイレも狭くて古い 当然 道路はガラガラ 17時到着 自然石を積み上げた庭園もありトラックも少なく安眠

11月16日(土)晴れ
安佐SA〜広島道広島北IC〜道の駅どんぐり村〜広島北IC〜中国道美祢IC〜R435蛍街道西の市〜角島〜西長門リゾートホテル〜道の駅豊北泊

 数日前NHK「プロフェッショナル」で蕎麦打ち名人高橋邦弘を放送 中国道を走るなら北広島の店に寄りたいと調べてみると今日は地元の蕎麦祭りに出演 蕎麦祭り当日 ラッキー! 田舎の蕎麦祭りに朝から並ぶ事も無いだろうと思い現在彼が経営する蕎麦道場「雪花房」を探したが濃い霧の為見つけられず
 
 彼は東京の「翁」を閉店 山梨県清春に新たに開店 此処では蕎麦の栽培まで手を広げ20年前に弟子に店を譲り乞われて北広島へ移住した 私達が住み始めた頃には名人は広島へ 数年前地元で開かれた名人の蕎麦を食べる会に参加してその人気の高さに驚いたものだ・・・・・・・・そろそろどんぐり村の会場へ・・・・
 
 何と! 到着した10時半には既に300人からの列が!!! 蕎麦祭りは25年も続いており名人は最初からずーと参加 弟子を一人寄越してもらえないかという地元の要請に「俺が行こうか」となった 蕎麦打ちの場所は店の前の粗末なビニール囲いの中 開店の11時半まで待つ事1時間 前に並んだ宇部から来たおばさん話し出したら止まらない 私達が九州へ行く途中と知ると高速1000円時代に一人鹿児島まで行った事 開聞岳が素晴らしかった事 太良の竹崎カニが美味しかった事等待ち時間の間中参考になる情報を得た 親の介護を夫に託して一人旅する真似は出来ないが世の中様々 記憶力 行動力好奇心力には目を見張るものがある人だ

 やっと名人の蕎麦を食す 美味しい! 1枚700円也 二人で3枚注文 他の蕎麦屋も7〜8軒あるがほとんどの人は 名人の店の列へ 12時近くには遠くまで列が伸びていた 今日も1000人分打つのだろうか? 夫と同じ19年生まれ 凄いものである 蕎麦を食べ終わり中国道へ急ぐ反対の道はどんぐり村へ向かうと思しき車の列がICまで数珠つなぎ! 一般車には迷惑な事だね

 中国道美祢ICから約1時間で角島大橋 コマーシャルに使われる橋 あいにくの曇りで夕陽が見られないのは残念 橋のたもとの西長門リゾートホテルで日帰り入浴(1000円)を済ませ今夜は道の駅豊北泊 18時閉店にぎりぎりセーフ でもお刺身は売り切れ 此処は漁港の側のまだ新しい道の駅 魚売り場があるのだ 残っていた炊き込みご飯を購入 ビールのつまみは持参の品 明朝晴れたら遠くに角島大橋がはっきりと見えるはず

11月17日(日) 小雨後晴れ
豊北〜R191下関〜唐戸市場〜関門橋〜九州道えびのPA泊

 残念ながら雨 レストランのランチメニューも心ひかれたが今夜の鍋用にふぐを購入して出発  下関の唐戸市場の駐車場は三階建て 一階のみ高さ3mの車OK キャンピングカーの高さは2.4  我が家の車庫にぎりぎり入ったが街中の駐車スペースには要注意なのだ 市場は観光客でごった返し 立ち食いの寿司やふぐ汁の店が多い 寿司と佃煮を買って早々に高速へ 壇ノ浦PAで関門大橋を眺めながら昼食 九州道を一気に南下 日曜で高速半額は大いに利用したい

11月18日(月) 曇り後晴れ
えびのIC〜道の駅えびの〜えびの高原〜霧島高原〜霧島神宮〜道の駅霧島〜道の駅垂水〜道の駅国の松原おおさき泊

 指宿へ行く予定を変更して霧島方面へ 桜島の灰が心配の為 えびの高原は残念ながら霧の中 霧島高原へ向かう頃には晴れてきた


 天孫降臨の地 霧島神宮 現在の地には500年前から 霧島山の噴火により焼失と再建の歴史 静謐感と歴史を感じさせる社殿である



 霧島高原にある道の駅 この景色を見ながら風さんに九州に来ている事を初めて連絡 「お会いしましょう!」と風さんの若い声!

 阿蘇に行く楽しみが増す 此処からは開聞岳も見えるはずだが雲の中 見えているのは桜島 反対側には韓国岳の姿が見える

 道の駅垂水まで降りてくると建物の屋根には灰が積もっている 道路には灰を掃除する車も出動 豪雪地帯の雪かきと灰の掃除 比べるわけにはいかないが自然と向き合って生きる大変さを思う 洗濯物を外に干している家は見当たらない

 愛車はハイエースを改造(コンバート)したもので通常バンコンと呼ぶ トラックに住居を乗せたものはキャブコン バスのそれはバスコン 我がバンコンの屋根にはソーラとベンチレーター(ファン)を追加で設置した キッチンを使う時は小窓を開けてベンチレーターを付けて熱と湿気を外に出すのだ だから必需品 屋根に少しでも灰が積もれば開けた時灰が落ちてくるしソーラの 発電を妨げる

 道の駅おおさきはホテル併設の日帰り温泉施設 建物は古いが天然温泉(300円) 旅を始めて天然温泉の魅力にはまっている 疲れが取れるし温まり方が明らかに違う 今夜の仲間はキャンピングカー数台  一般車もかなり宿泊している バンコン歴2年で驚いたのは何処へ行っても普通の車で旅する(宿泊して)人に出会うことである そのほとんどは私達と同年齢のご夫婦 「グレイノマド」 軽自動車も多く 遠く北海道のナンバーも見かける 皆 遊び方を知って楽しんでいるね

 我々はキャンピングカーを持つ友人の何気ない話からその気になってしまった 「中古で十分だよ」 それから本を読みネットで探し始めて一か月か月余り 内部は二人使用でベッドは広々 収納場所など出来る限り自分達で工夫を重ね狭い場所をどう便利に使うか思案を重ねている  新車の普通車よりは高いが楽しみは何倍にもなる 普段乗るのは燃費の良い軽に変えた 車体がトラックでないから乗り心地も悪くないし 運転席が高いので見通しが良く女性でも運転しやすく長時間運転も疲れない

<つづく>