日々の記録目次へ  ホームページへ
平成18丙戌(2006)年8月の記録(新しい日付けの順)

平成18年8月31日(木)

 8月最後の日、終日雨模様、時々強く降る。

 婆様デイケア。

 昼時プールへ、@1500m×1本。

 雨読。


平成18年8月30日(水)

 昼過ぎまで時々強く降る。

 開場時間と同時にプールへ、本日@1500×1本。

 宿場會の会員で上町の岩下涌祐さんの母上ヤエ子さんが昨日亡くなられて本日告別式が自宅で営まれた。謹んでお悔やみに伺った。前々から療養中だったそうだ、享年87。合掌。


平成18年8月29日(火)

 曇り、午前中時々小雨模様、ハッキリしない一日であった。

 昼、プールへ。本日1500m×1本。プールはもう完全に秋である、先日までの混み具合がウソのようにガラガラ、小生にとってはあり難いが・・・・

 そういえば、阿蘇では昨日あたりから小中学校は二学期が始まっている。台風などで休校になる場合に備えて少し余裕を見るためとのこと。

 夕方、我が家の直ぐ裏手の電柱にいわゆる猛禽類と言われる種類の大きな鳥が二羽とまっていた。トンビにしては大きすぎる、ワシの種類だろうが、何と言う鳥だろうか。(写真1写真2

 夜、食事を摂っていると、同じ村の健太郎君と直樹君がおじいちゃんの靖昭さんと散歩の途中だといって突然現れた。夜の散歩について、靖昭さん曰く、普段なかなか機会が無いので孫とのコミュニケーションだそうだ。(写真1写真2


平成18年8月28日(月)

 曇り。久し振りに夕立も雷も無かった。

 婆様、デイケア。今日はデイケアセンターと市のケアマネジャーと当方との三者面談がデイケアセンターであり、午後から小生も出席して今後のケアプランについて話し合った結果、現在の週二回のケアで体力が付いていることがデータでもわかるので、今後も週二回のデイケアが受けられることになった。

 昼、プールへ、本日も@1500m×1本。

 今日は市役所で献血をやっていたので、プールの後で400mm献血をした。水泳の効果が血液の検査にどう表れいるか結果が楽しみである。


平成18年8月27日(日)

 晴れ、夕方近く、今日も定期便の雷雨しばらく続く。

 昼間、小生のプール行きに合わせて娘、カミサンと一緒にプールへ、小生はひたすら1500mを泳ぐ。


平成18年8月26日(土)

 晴れ。ここのところ毎日定期便のように午後から雷とにわか雨がやってくる。

 昼前にプールへ。水泳パンツの紐を締めようとしたところ、紐がプッツン。ぶかぶかのまま泳いだので、半ケツ状態。なんとも落ち着かなかったがなんとか1500m泳ぐ。

 娘とカミサンは親子遠足に産山牧場に出かける。少子化により、今年から豆札の子供たちも馬場の子供会に入った。きょうはその子供会主催の遠足である。産山牧場は我々が住まいする村のちょうど真上くらいに位置する外輪山上にある観光牧場である。

 娘とカミサン、二時過ぎに帰ってきたが、夕方から二次会?のバーベキュー大会に出かけて、余程盛り上がったとみえて九時過ぎても帰ってこなかった。

親子遠足連続写真(1/2)
親子遠足連続写真(2/2)
参加者はもっと大勢だったのですが、カミサンのカメラの届く範囲の皆さんしか写っていません・・・
平成18年8月25日(金)

 晴れ、夕方から夜半にかけてにわか雨、雷を伴う、連日雷である。

 今朝、妹、帰ってゆく、空港まで送る。

 婆様、デイケア。いつもは木曜日だが、妹の滞在に合わせて、一日ずらせて貰った。

 午前中、草刈り。

 昼、プールへ、@1500m×1本。


平成18年8月24日(木)

 晴れ、午後から天気不安定になり、雷鳴が鳴り響いていたがが、ここは降らなかった、空港では落雷被害、熊本市内では短時間に大量の雨が降って浸水したところもあったようだ。

 午前中の涼しい時に、草刈りを一時間ほど、プールが空く昼飯時を狙って泳ぎに。本日@1500m×1本。

 夜、村の寄り合い、敬老会の式典の件。


平成18年8月23日(水)

 晴れ。午後からにわか雨、断続的に続き雷鳴も長時間轟く。

 午前中の涼しい時間に一時間ほど草刈りをする。もう今までの暑さは無くなった、今日は二十四節気の処暑だとか。

 昼食前にプールへ。@1500m×1本。今日は楽に泳げたので泳ぎ終わっても全く呼吸の乱れは無かった。

 夕方近く、娘を迎えがてら婆様をカットへ、婆様のカットは20分くらいで終わるので娘を保育園に迎えに行って、ブランコで少し遊ばせてから婆様を拾いに行くと丁度良い。

 今日、妹は婆様と婆様の箪笥の整理をして過ごしたようだ。

 夜7時過ぎ、雷も鳴っていないのにまた停電しやがった、何台もPCを復旧させなければならないから本当に腹立たしい限りだ。


平成18年8月22日(火)

 晴れ。夕方にわか雨、少し雷轟く

 妹が来ている事を知って夕方従兄の哲兄が訪ねてくれる。

 夜、プールへ。@1500m×1本。


平成18年8月21日(月

 晴れ、暑かったが、空気は爽やかだった。

 婆様が目の具合が悪いと言うので、妹も同道させて内牧の小野医院に行く。逆さ睫毛がこじれて炎症を起こしているそうで、目薬を貰って帰ってくる。

 今日は村の宗教行事のお大師さん、お薬師さん、お地蔵さんの日である。以前はそれぞれ別々の日に行われていたが、近年同じ日に行われるようになったそうである。理由は不明だが女性が中心になって式を執り行う。我が家の横手を少し登ったところにある薬師堂のお薬師さん、村はずれの道のほとりのお地蔵さん(写真1写真2)、そして普段はお地蔵さんの隣に安置してあり、今日だけ臨時に公民館にお移ししてあるお大師さんに、妙法寺の庵主さんに順番に巡りながら(写真1写真2)お経を挙げていだだき、その後で、座の皆さんに用意していただいたお膳を頂戴する。普段の宗教行事の祭には全員が一同に会するが、今日の行事は夕方までの間に村の老若男女が各人の都合の良い時間を選んで三々五々集まって公民館のお大師さんにお参りをしてから食事を頂戴するのである。我が家はカミサンが仕事の都合で昼間のお参りも、食事時も出席できなかったので小生が家族を代表して出席し、家族の分の食事も包んでもらって帰ってきた。

 実は小生、プールに行ったので、食事に伺うのが遅くなって、小生が村で最後になり、座の皆さんにご迷惑を掛けてしまった。

 本日、@1500m×1本。


平成18年8月20日(日)

 晴れ。今日は湿度が高かったのだろうか、結構蒸し暑かった。

 本日、娘、満4歳の誕生日である、あっという間の四年間であった。掌に乗るくらい小さかったのが、最近ではもう生意気な口を利き、いい加減な対応をすると矛盾を突いてくる。

 夕食前プールへ、最近、1000m泳いでもあまり運動をした感じがしないので、今日は1500mノンストップで泳いでみた、さすがに「泳いだなあ」という疲労感を覚えた、今後はなるべく1500mを続けてみようと思う。

 夜、豊田市から妹がやって来た。最近婆様の体力が著しく減退してきてるので、元気なうちに、と一人で飛行機でやって来たのだ。勿論まだまだ大丈夫だと思うが、まあ動けなくなってからよりは、動けるうちのほうが良いということである、数日間滞在する。


平成18年8月19日(土)

 曇りのち薄日。台風10号は今朝になってようやく九州を抜けて玄海灘に出たようである。

 江戸時代に肥後細川藩が参勤交代で通った豊後街道を、大分から熊本城に向けて子供たちが7日間かけて歩く「参勤交代・九州横断徒歩の旅」というイベントがある。熊本市の「自然を愛する会」が、毎年夏休みに開催しており、今年で29年目になるそうである。そして台風10号の悪天候のなか予定通りに旅程をこなし、今日、午前中、小学3年生から中学3年生までの総勢およそ160名の子供たちが滝室坂を下って坂梨宿に入ってきた。そして宿場會では今年も一行に麦茶の接待をした。一行は今晩と明晩の旅の宿のあと熊本城に到着の予定だとか。(写真1写真2写真3

 夕食前、プールへ、@1000m×1本。秋が立ちそろそろプールの季節も終わりなのか、或いは食事時という時間帯のせいか、土曜日だというの本日競泳用のプールには三人だけ、少々寂しい感じがした。


平成18年8月18日(金)

 雨。台風10号通過により、「暴風雨」、としたいところだが、風は昨夜は少し強かったものの、明け方以降殆ど微風状態が続き、台風は昼前熊本市から海を越えて一旦長崎の島原方面に抜けたかにみえたが、また熊本市あたりに戻り、それ以降夕方時点まで殆ど停滞したままである。停滞するということは、停滞した場所で暴風雨かと思うと、そうでもないらしい、風も雨も大したこと無いらしい、こうなると台風の定義とは一体何なんだろうということになる。そんな塩梅だから心配された稲の倒伏も殆ど無かった。

 今日は村の宗教行事、妙見さんの日である。妙見さんの来歴は良く分からない、良く分からないが、午後三時から集会所に参集して仮設の仏壇にお参り (意図的にボカシを入れたわけではない、ピンボケである)をしてから宴席を囲むのである。台風被害が少なくて皆安堵した様子だった。(写真1写真2

 昼前、プールへ、@1000m×1本。



平成18年8月17日(木)

 曇り時々小雨、風がだんだん強くなりつつある。

 婆様本日デイケア。

 台風10号が、迷走しながらゆっくりと九州に上陸しそうな気配である。暴風圏は無いそうだがスピードがとにかく遅い、どうもこのあたりを通りそうだ。朝のうちにタワーから八木アンテナを降ろす

 我が家の周囲の稲穂もようやく頭を垂れて黄色く色づき始め、もう一月もすれば刈り入れなのに何とか被害が無いことを祈るばかりである。

 宿場通りのライブカメラ、台風に備えて補強をしたがやっつけ仕事なので不安である。
 
 昼前プールへ、昨日は行けなかった、本日@1000m×1本。


平成18年8月16日(水)

 晴れ、台風10号の影響か、夕方から時々小雨。

 婆様、大阿蘇病院定期通院。先日風邪で一日二日寝込んだ後、急に体力が落ちて、バギーを押して歩くのも心もとなくなってきた。高齢になると体力は緩やかな傾斜で落ちるのではなくて、ガクッ、ガクッというふうに落ちるようである。いつもは診療が終わった後、病院前の広場を横切って薬局まで薬を貰いに行き、そこから小生に迎えに来るよう電話をくれるのだが、今日は自信が無いと言うので、小生が迎えに行った足で薬を貰いに行った。

 昼前、宿場通りのライブカメラ調整をする。

 夜、阿蘇神社傍で旧一の宮町時代からの夏祭りがあり、町内の色々な団体がそれぞれお揃いの浴衣やハッピ姿で参加する。カミサンも職場から盆踊りに参加した。小生はちょっとだけ娘をその会場に連れて行き、お好み焼きなどを買って直ぐに買えるつもりでいたが、娘はカミサンと一緒に行動すると言って聞かないので、小生だけ先に帰る。同時に午後9時から、我が家の直ぐ裏手にある遊水地で花火大会が行われたが、結局娘とカミサンは町筋を踊りながら流して、最後に会場に戻って総踊りをして花火を見物してから帰ってきた。
(写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7


平成18年8月15日(火)

 晴れ。

 午後、宿場通りにライブカメラを設置するために木村豆腐店の一角を借りて作業をする、一応稼動し始めた。

 夕食前、プールへ、本日@1000×1本。


平成18年8月14日(月)

 晴れ。また台風が発生したようだ、今度は10号と11号・・・・

  お盆の期間中、デイケアは休み。幹線道路沿いは賑やかだが、田畑の仕事も少なくて村の中は静かである。

 夕食前プールへ、本日@1000×1本。


平成18年8月13日(日)

 爽やかに晴れ渡る。その天気、午後になって猛烈な雨になり雷が轟いていたが、夕方には上がり、また涼しい夏空に戻る。

 今日からお盆、朝一番でご先祖様をお迎えに山に登る。小生と相前後して正士さんご夫妻、そして故三郎さんのご一家が登ってこられた。我が家の墓所とご両家の墓所とは隣接しているのである。なかなかこういった機会は無いので皆さんの記念写真を撮る。

 昼前に円通寺さんにお経を挙げていただく。(写真1写真2

 今年初盆のお宅数軒にお線香を挙げに伺う。

 午後4時前、従兄の伸兄、哲兄が立ち寄ってくれる。

 娘はカミサンに連れられてプールへ。

 小生は夜、プールへ、本日@1000m×1本。



平成18年8月12日(土)

 概ね晴れたが、大気が不安定で一時パラパラと雨が降る、雷も遠くで鳴っていた。

 明日からのお盆(盆と言うのが正しいのだろうが、「お」を付けた方が収まりが良い)に備えて、婆様が中心になっての仏壇の掃除や供物、生花などを買ってくる。

 夜、閉園間近、プールへ。@1000m×1本


平成18年8月11日(金)

 降ったり止んだり、久し振りの雨、午後から夕方まで雷が鳴っていた。

 午後、婆様不調を訴えるので大阿蘇病院でCTスキャンをかけてもらったが異常なし。実は日曜日に自室で後ろ向きに転んでベッドの淵に頭部を打ち付けてゴルフボール大のタンコブを作ったのだ。本人は大丈夫だと言うので、そのままにしておいたところ皮下出血を起こしてタンコブが紫色になり、今日になっても痛いという、オマケに今朝起きたらいつもと体調が違い極めて調子が悪いとのたまう。既に一週間近くたっており、今頃その頭部打撲が影響することも無いだろうと思ったが、念のために病院に行ったのだ。まあ、調子の良い時も悪い時もある、少し様子をみることになり帰ってくる。

 そんな訳で、昼間プールにいけなかったので夕食後プールに出かける、夜のプールもまた良し。本日も@1000m×1本。



平成18年8月10日(木)

 晴れ。猛暑続く、もう2週間近く雨が無い、そろそろ雨が恋しい。

 婆様、デイケア。

 夕方からプールへ。本日@1000×1本。


平成18年8月9日(水)

 晴れ。今日も暑かった。

 婆様を光の森の映画館へ連れ出す。外題は「日本沈没」、特撮は素晴らしい出来だったが・・・・・・

 婆様、体の自由が利かないので出かけるのを渋ったが、無理に連れ出して歩かせたところ、外出するのは体に良いということが体感できたようである。

 途中、熊本市内に一時帰省中のJA1GQV局と430のレピーターでQSOする。

 夕方、プールへ、本日@1100×1本。


平成18年8月8日(火)

 晴れ。今日は立秋だそうだが、熊本各地で37℃を超えたそうだ、阿蘇でも32℃までいった。
その暑さの中、所用で熊本市内まで出かけた。

 今回の台風は幸いに九州には全く影響が無かったが、7号が今夜にも東海から関東方面に上陸しそうだ、暴風圏は無くなったようだが、雨の被害が心配される、つい先だって我々が戦々兢々とした不安を皆さん味わっているのだろう、同情を禁じえない。

 昼間プールに行かれなかったので、夕飯前に泳いだ、本日@1000m×1本。


平成18年8月7日(月)

 晴れ。今日も文句無しの夏空だった。

 婆様、デイケア。

 午前中にプールへ、@1000×1本。

 台風7・8号に加えて9号も発生。7・8号は昨日の予想と違って微妙に九州方向から外れて進んでいるようである、ただ8号がまだちょっと気にはなるが・・・・



平成18年8月6日(日)

 晴れ。台風7号と8号がほぼ同時に発生して二つとも真っ直ぐ九州に向かっている、またまた憂鬱な日が続く。

 昼前、娘をプールへ連れて行く、カミサン不調につき父娘の二人連れである。小生、普段は近寄らない子供用のプールで娘が浮き輪につかまって浮かんでいるのをひたすら監視して過ごした。こんな日は子供たちで大繁盛で普通のプールもとても泳げる状態ではなかったので小生は全く泳がなかった。
(写真1写真2写真3写真4

 先週参加者が少なくて遣り残した天神橋の清掃が本日あった。今日は参加者が多く、午後4時前から5時過ぎまで掛かって綺麗に清掃した。
(写真1写真2

 その後で、二週続けての暑気払いが賑やかに行われた。アルコールが入るので、カミサンに送ってもらったついでに、カミサンと娘もちょっとだけ参加させてもらった。
(写真1写真2写真3写真4写真5写真6写真7


平成18年8月5日(土)

 晴れ。

 カミサンと娘、熊本市内へ。

 小生、午前中、プールへ、@1000m×1本

 土用干しを終わって梅干出来上がる、今年の出来はあまり良くない、皮が硬い、梅が良くなかったか。



平成18年8月4日(金)

 晴れ。

 午前中、床屋に行ってからプールへ、本日@1000×1本。小生の泳ぎは遅いので1000mに35分掛かる、泳ぐ人は15分〜20分位で泳ぐのだろうが。チンタラ、チンタラ泳ぐので殆ど疲れない、水から上がった時に足に少し疲労感を覚える程度である。

 日が暮れてから、夜市に出かける。この夜市、阿蘇神社横の仲町通りの商店街で毎年この時期に開かれて、色々な屋台が出る。知った顔に沢山出会う。
 (写真1写真2写真3写真4写真5


平成18年8月3日(木)

 晴れ。

 婆様デイケア。

 朝のうちに昨日やり残した墓掃除を済ませて、その足でプールへ、@1000m×1。

 午後メインのPCが起動できなくなる。回復コンソールで回復可能というメッセージがでたので、OSのCDを使って回復を図るが、回復できず、そもそもHDを認識しないのだ。何度やっても駄目なので途方に暮れているいて、ハタと思い至った、そうだRAIDを構築していたのだ。結局RAIDのドライバーソフトを併用してようやく復旧できた、回復コンソールを使う場合もRAIDのドライバーが必要になるとは思わなかった、ヒヤヒヤものだった。


平成18年8月2日(水)

 晴れ。

 いつも盆間際になって墓掃除をするので、今年は少し早めにすることにして今日掃除に登った。いつもは誰か(多分隣に墓所がある正士さんだろうと思う)が草を刈って道を付けてくれているが、今回はまだ誰も登っていないらしくて草に覆われて道がなかったので小生が墓地まで草を刈りながら道を拓いて登った。いつも道があるのが当たり前だと思っていたが結構大変な作業である。墓地まで辿りつく前に刈払機の燃料がかなり減り、飲み水を詰めた小さなペットボトルも底を尽きて脱水状態一歩手前になったので、結局墓所の草刈りは少し作業が残ってしまった、明日またやることにして山を降りた。

 昼からプールへ行った。今日は一気に1,000mノンストップで泳いだ。この時期のプール、普段の「枯山水」の趣とちょっと違って、華やかな景色もあってなかなかヨイ。それでも黙々とストイックに泳ぐのである。


平成18年8月1日(火)

 晴れ。

 昼からプールへ、本日1,000m。昨日の埼玉県での流水プールの事故を受けていつもより監視が厳しかった、ここにも流水プールがある。











このページ先頭へ  日々の記録目次へ  ホームページへ