日々の記録目次へ  ホームページへ
平成19丁亥(2007)年8月の記録(新しい日付けの順)

平成19年8月31日(金)

 曇り。昨夜というより明け方に一雨あった。

 朝と夕方、婆様のところに寄る。尿路感染は完全に治ったが、入院以前から時々胸苦しくなると訴えたので、調べてもらったところ、どうも心臓が悪いようで、現在薬をもらって呑んでいる、薬を呑んでいるので今は胸苦しさは無いそうだが、この効き目を見るために5日頃まで入院するように言われたそうで、少々腐っていた。

 今度の台風9号、ヘンなところで発生して、西に向かっている、かなり先までの予報だが、今回はこちらには来ないだろうと思っているが、どうも心からそうは思えない、最後はやはり九州あたりから急旋回して日本列島に入ってくるのではという気がしてならない、稲がもう少しで刈り入れだからどうか来ないでくれ。

 カミサンと娘がスズムシを卵から孵して育てていたが、今朝初めて鳴き声が聞こえた、やはり秋である(家の周り中、自然の虫の音だらけで、何も家で飼うこともあるまいと思うのだがワカラン)。


 昼プールへ、3000m。62.1。


平成19年8月30日(木)

 うす曇り気味の晴れ。

 国民健康保険税など払い込みに行く。キャッシュカードが機能しないので調べてもらったところ、磁気データが壊れてるそうで、再発行の手続きをする。てっきり無料かと思ったら再発行手数料1,050円だそうだ。普通に使っていて磁気データが壊れたのに有料だそうだ、釈然としない。いわゆる街中の銀行、旧来のシステムに胡坐をかいていると、どんどんネットバンクに客を取られるぞ、小生も出来る限りネットバンクに切り替えているが、公共料金などまだネットバンクに対応していていないものが多い、いわゆる街中の銀行も最近はネットバンキングに力を入れだしたようなことが新聞に出ていたが。

 八幡様の決算書類全部できた、配布用もコンビにでコピーして用意した。

 朝と夕方、婆様のところに寄る。

 台風9号が発生している、面白いコースをとっているが、さてこれからどうなるか。


平成19年8月29日(水)

 晴れ。

 決算書類作成作業ほぼ終わる。

 朝と夕方、婆様のところに顔を出す。


平成19年8月28日(火)

 晴れ、今朝も雲海が出る。

 今日から小学校の新学期が始まった、このあたりは冬の寒さが厳しいので夏は平地の夏休みより少し短く、冬休みがそのぶん長くということらしい、おかげでプールがガラッと空いていつもの静かなプールに戻っていた。本日3000m。63.0。

 夜、保育園保護者会役員会、運動会の打ち合わせ。

 朝と夕方、、婆様のところに顔を出す。昨日の検査で尿路感染はもう完全に治っているそうである、ただ最近時々胸苦しくなるので、もう少し検査をしてもらっているようだが、いずれにしてももう間もなく開放されそうな雰囲気である。


平成19年8月27日(月)

 晴れ。

 娘が、今日馬に乗せてもらったそうだ、M理子さんが写真を送ってくれた。阿蘇清峰高校の馬術部?の皆さんが保育園で乗馬体験をさせてくれたそうだ。我が娘、とにかく臆病で、何でも怖がる、虫はアリと何故だかダンゴ虫だけは良いらしくて、他は全部駄目、最近貰ってきた子猫を抱くのも及び腰、以前、阿蘇神社の流鏑馬(この行事も清峰高校の馬術部のOBの皆さん)の時に縁起物だからと乗せてくれたが、この時も大泣きだった、その娘が今日は嬉しそうに乗っていたそうだ、とても良い写真を頂戴した。

 昼、プールへ、3000m。62.8。まだまだ落ちている、どこも痛くないし、食欲が無いわけではないし、疲れるといことも全く無い、心身ともに極めて快調である、多分どこも悪いところは無いと思うが、こうスムースに減ってゆくと、どこか悪いのではと疑いたくもなる。要は「食べ過ぎない」の一語に尽きるようである。結局必要以上食べるから、余った分が脂肪になるのだから、必要以上食べなければ良い、これほど簡単なことはない。大昔、大学に入った頃は確か53キロくらいだったと思う、その時から身長は伸びていないので、理屈から言えばもっと落としても良いわけだが、果たしてどのあたりで下げ止まるだろう。

 朝と夕方、婆様のところに顔を出す。


平成19年8月26日(日)

 晴れ、夕方にわか雨、雷も鳴る、ただ近くには落ちなかったのに、午後5時半ころ立て続けに三度停電する。決算書の作成が佳境に入っており、PCを駆使していたが、どうも悪い予感がしたのでこまめにセーブしながら作業していたので事なきを得た、バカヤロー。

 午前中、娘を連れて婆様のところに行く。昨日の鼓笛隊の様子をカミサンがビデオに撮っていたので、それを持って行った。(写真1写真2

 ライブではない動画もホームページに載せることが出来るが、やりだすときりが無くなるので、思案中である。



平成19年8月25日(土)

 晴れ、雲が多く蒸し暑い一日だった、夕方に雷とにわか雨。

 宮崎のN倉さんご夫妻と孫娘のA生ちゃんが熊本市内からの帰りに阿蘇で一泊して、午前中我が家に立ち寄られる。N倉さんは難しい病気と闘っておいでで、定期的に宮崎から熊本まで検査にやってきてはいつも大好きな阿蘇で一泊してから帰って行かれるそうだ。

 氏とは小生のホームページが縁で親交が生まれた間柄である。そして氏も最近はブログを開設されて、更にはそのブログに自らのライブカメラの画像を入れたいと意欲的で、今回はその方法を聞くのも来訪の目的の一つであった。

 娘は年頃の女友達が近所にいないので大喜びで、A生ちゃんと一緒に仲良く遊んでいた。お土産に頂戴した「箸」がことのほか嬉しかったようで、「こういうのが欲しかったんだ」などと生意気な事を言っていた。早速、保育園に持っていくそうである。

 夕方から、坂梨にある「あそん里」という老健施設で納涼祭があり、娘たちは保育園から、鼓笛隊で参加した。実は、9月の中旬にある保育園の運動会で、子供たちの鼓笛隊が編成されて演技を披露する予定になっており現在猛練習中である、今晩はその練習の成果を一足お先に施設のお爺ちゃんお婆ちゃんたちに見てもらうということで参加したようだ。娘は母親に連れられて出かけていったが小生は遠慮した。娘はキーボードのグループでメロディーラインを受け持っているようで、もし娘がずっこけでもしたら、皆こけるようになり大変なことになるのでは、と危なっかしくて見に行けなかったというのが正直なところである(従って写真は無い)。

 朝と夕方、婆様を見舞う。


平成19年8月24日(金)

 晴れ。起床した時は山は見えていたが、そのうちにどんどん霧が立ち込め始めて7時頃には家の回りも霧に包まれた、WEBTV-アソhttp://www.webtv-aso.net/で確認したところ見事な雲海が出ていた。

 今日一日デスクワーク、会計帳簿と格闘する。

 朝と夕方、婆様のところに顔を出す


平成19年8月23日(木)

 晴れ、朝のうち少し降る。

 所用にて、熊本市内に行く。

 夕方、婆様のところに寄る。娘、保育園で作ってもらった5歳の誕生日手形を見せていた


平成19年8月22日(水

 晴れ。

 朝と夕方、婆様のところに寄る

 昼、プールへ、3000m、63.7。

 そろそろ馬場八幡の決算書を作らなければならない時期になった、こういう仕事は随分久しぶりなので、ウォーミングアップが必要である。


平成19年8月21日(火)

 晴れ。

 朝、娘のバースデイケーキをひとかけら婆様のところに持って行って食べてもらう。

 村の宗教行事、お薬師さん、お地蔵さん、お大師さんの日。多分昔は別々の日だったのだろうが、何時の頃からか、一緒にお参りをするようになったのではないだろうか。

 我が家から少し登ったところに、薬師堂があり、村はずれにお地蔵さんとお大師さんが鎮座しておいでで、妙法寺の庵主さんに順繰りに回ってお経をあげていただく。お大師さんだけは今日だけ公民館にお移りいただいて、そこでお参りをする。この日は、村の人は一堂に会することなく、適当に都合の良い時間にやってきてお参りをして座元の皆さんが用意してくださったお斎を頂戴する、そんな行事である。娘を保育園から連れ帰る途中に寄って、お参りをする。K閑Aさん、K君とN君とお母さんと丁度一緒だった。(写真1写真2写真3(おまけ

 昼、プールへ、3000m。63.7。


平成19年8月20日(月)

 日中、久しぶりに我が家で一人になった。午前中、娘を送って、婆様のところに寄ってから、TOMUさんの所に顔を出す、今朝も草刈りをしておいでだった、刈っても直ぐに伸びるので閉口しておいでだった。

 昼、久しぶりにプールへ、プールサイドにもなんとなく秋の気配、一時の賑わいは無い、3000m。63.9。(実は、一昨日、Algyと温泉に行った際に、体重計に乗ったところ、65キロジャストだった。ここのところプールに行っていなかったし、結構食べているので、1キロ増えていた。そして、今日泳いだ後で、量ったところ、63.9キロだった。今日の計量はいつもと同じ条件下だが、この程度の泳ぎでそんなにエネルギーを消費するだろうか、尤も一昨日量った時と同じ条件ではないので、まあ数百グラムくらいは消費するかもしれない。とにかく体重は減っているということだ、63キロ台に入った。)

 夕方、保育園の帰りに娘と婆様のところに寄る

 今日は娘の5歳の誕生日である、バースデーケーキでお祝いをした。プレゼントは、お祖父ちゃんから自転車を先渡しということで貰っているので、本人も納得しているから今日は無し。まだ今のところは物欲が無いのでその点助かる。


平成19年8月19日(日

 晴れ。

 毎年、大分から熊本城まで、豊後街道125キロを徒歩で旅をする「参勤交代徒歩の旅」の小中学生が、今朝滝室坂を下って今夜の宿営地の内牧を目指して坂梨宿を通って行った。宿場會は今年から場所を変更して、坂梨公民館の広場で麦茶の接待をした。(写真1写真2写真3写真4

 薫とAlgyたちと徒歩の旅の子供たちを見送ってから阿蘇山に案内した、ちょうど火口見物をしている時に、急に風向きが変わり、ガスに包まれ危険になったので、火口見物禁止措置がとられ、観光客は避難した、間一髪で見物に間に合った。

 山から下りてから、なごみ野で昼食(写真1写真2)を摂って、阿蘇神社にお参りをして、大津のつくしの里まで薫たちを送り、そこで待っていた滉兄にバトンタッチして帰ってきた。帰る途中、婆様の様子を見に病院に寄る。今回は若い客人で、娘も沢山遊んでもらい、楽しい二日間であった。


平成19年8月18日(土)

 晴れ。

 朝、小学校のクラブ活動の費用捻出のためだと言って、村の子供たちが資源ごみの回収にやってくる。(写真1写真2写真3

 午前中、薫&Algy夫妻、約一年ぶりに父親の滉兄の車でやってくる。(写真1写真2

 滉兄は仕事でトンボ帰り、薫&Algy夫妻はウイーンで音楽の勉強をしていて夏期休暇で帰省中、以前から滝廉太郎に興味があるというので、竹田の岡城址と滝廉太郎記念館に案内する、竹田は暑かった(約34℃)。(写真1写真2

 小生、午後三時から、村の妙見祭に参加する。
 。
 夕方、アゼリアの温泉に二人を案内、途中、婆様のところに寄る、昼間滉兄も様子を見に寄ってくれた由。(写真

 夜はスキヤキパーティーそして、娘のピアノの相手をしてくれる。(写真1写真2


平成19年8月17日(金)

 晴れ。今日も関東以西は猛暑だった。

 保育園の給食の試食会があり参加する。

 普段子供たちがどういう給食を食べているか保護者が身をもって体験しようという試みである。

 月に一度、おにぎりの日というのがあって、その日は子供たちは、握り飯を持って登園する、おかずは園で用意してくれるのだ。今日は、そのおにぎりの日で、保護者も子供と一緒に握り飯を持って参加した。

 普段、子供たちも親と保育園で昼食を共にする機会など無いから大喜びで、園児が座る小さな椅子に保護者も一緒に座って、楽しい給食会になった。

 ついでに各保護者が交代で子供たちの家庭での食生活などを発表しあって、相互に食育の参考にした。

 給食試食会 連続写真(1)全10枚
 給食試食会 連続写真(2)全10枚

 今日は、朝と昼と保育園の帰りと三度、病院に顔を出す、沢山の点滴を打って、尿をたくさん出す治療をしているらしくて、トイレが近くて・・・・と婆様がこぼしていた。


平成19年8月16日(木)

 晴れ。今日も全国的に猛暑日となったようだ。熊谷と多治見で40.8℃、観測記録を更新したとか。ここでも雲ひとつ無いほどスッキリと晴れ渡り気温も上がったが(阿蘇乙姫の公式気温33℃)、それでも日陰は涼しかった。こんな日はノンビリと行きたいところだったが、これがとんでもない、目の回るような一日になった。

 お盆が終わり、朝一番で、仏様に御膳を出してから、山に登りご先祖様をお送りした。

 婆様がデイケアに出かけて、娘は今日も保育園を休んだ。

 娘を相手に午前中を過ごしていると、昼頃、デイケアに行っている婆様から電話が入り、これから入院することになったから直ぐ来てくれという。

 昼飯も食わずに、娘を連れて病院に行くと、先生から、先日来、尿路感染で抗生物質を投与しているが、改善の兆しが見えないどころか驚くほど尿が濁っているので二週間ほど入院して治療しましょうという診断が出て、そのまま入院病棟へ。婆様の尿路感染症、さほど深刻だとは思っていない、医師も特にコメントは無かった、まあしばらく病院に居てくれ。(写真1写真2写真3

 取って返して、娘を昼寝させて、その間に入院のための衣類や身の回り品を準備してから、娘を起こしてそれらを病院へ届け、その足で、今度は古閑医院へ向かって娘を診てもらい薬を貰って帰る。

 そして夜は、一の宮の夏祭りに娘を連れてゆく。古閑医院の帰りに晩飯の材料を買おうとスーパーによる途中、祭りの準備を娘が目にして、ちょっとで良いから連れてゆけという、ちょっとだけだぞと言って、出かけたが、そんなにちょっとだけというわけに行かず一時間くらい見物してから、帰宅してから、飯を食わせて、風呂はまだ駄目だから、頭だけ洗ってやって、最後の仕上げは、打ち上げ花火。

 この打ち上げ花火は一の宮の夏祭りの最後を飾るイベントで、我が家から直ぐの遊水地で打ち上げられる。庭に出てこれを見物させてからようやく寝かしつける。

 そのほか、人間様の三度の食事の準備、オマケに子猫の三度のミルク作り(なんで小生が世話をしなければならないのだ)、とにかく大変な一日だった。

 カミサンは夏祭りの主催者側の人間で、祭りの後片付けをして10時頃帰ってくる。

一の宮町夏祭り連続写真(全12枚)

平成19年8月15日(水)

 晴れ。今日は阿蘇も暑かった、30℃を少し超えた。

 娘の容態、昨夜は一晩中、熱もあり、呼吸も苦しそうにしていたので、エアゾルを吸入させて急場をしのいだが、一夜明けて急速に回復に向かう。用心のために午後から中央病院に連れて行ってネブライザーをやってもらう、回復したといっても明日の保育園はまだ無理だろう。

 午前中、見知らぬ人の訪問を受ける。お尋ねしたところ、柿木の斉藤さんのご子息Mさんで広島からお盆休みで帰省したついでにお訪ねいただいたとのこと、氏は以前より小生のホームページを見ていただいている。お会いするのは今日が初めてである、いきさつは平成19年5月20日の日記に詳しく載せてあるが、嬉しい訪問であった。


平成19年8月14日(火)

 晴れ、夕方にわか雨。

 今日になって娘の風邪が本格化してきた、かかりつけの医者が生憎お盆休みで休診のためどうしようかと思ったら、旧阿蘇町にある市立の阿蘇中央病院がやっているということがわかり、午後から連れてゆく、受診の時はゼーゼーも聞かれなかったのでネブライザーもかけなかったが、夕方から時々苦しそうにしていたので、残っていたエアゾルを吸引させたりした、せっかく呑ませた薬を吐いたりして、結局一日中娘のそばを離れられず、何も出来なかった、熱も一晩中8度近くありちょっと心配した。

 このあたりの習俗に初盆参りがある、他の地域に比べて非常に盛んであるようだ。親戚縁者に限らず、村うちや、普段お付き合いのある初盆のお宅に皆さんお参りをする、交際範囲の広いお宅は10軒20軒とお参りをすることになる。小生は今年は、円通寺の前住職の奥様の初盆に午前中娘を連れてお参りをした。


平成19年8月13日(月)

 曇り、時々雨。

 お盆である。ここでは昔どおりの8月がお盆である。朝一番で、墓地までご先祖様をお迎えに行く。

 午後、円通寺さんにお経をあげて頂く。予定では昼一番ということであったが、午後三時頃にずれ込んだので、昼寝中の娘を起こした。お坊さんがみえたら絶対起こしてくれという娘のたってのリクエストがあったのである、むっくりと起き上がって席に着いた。

 娘はちょっと夏風邪気味なので保育園を休ませた、ついでにお盆の期間中、14日15日も休ませることにした。今の時期、保護者も夏休みのところが多くて、それに合わせて保育園の仲間たちも殆んどが休みをとるようなので、体調もイマイチなこともあって休ませることにしたのである。婆様のデイケアもお盆の期間中は休みである、カミサンは仕事である、小生は勿論毎日が休みである。


平成19年8月12日(日)

 晴れ。

 娘を大分前からプールへ連れてゆく約束をしていて、午前中、浮き輪などに空気を入れていざ出発という段になって、なんとなくダルそうに見えたので、熱を測ってみたところ37℃ちょっとあったので急遽取りやめた。その前にかなり暴れまわっていたのでそのせいで体温が高かったのかもしれないが、用心のため今日はやめにしようと説得したが怒るまいことか。

 姪のところに子供が生まれて、洒落た内祝いが送られてきた、赤ん坊の写真と足型をラベルにした飲料である、でもこれではなかなか封を切れないな、しばらくは飾っておくことになるだろう。


平成19年8月11日(土)

 晴れ。日本列島各地で猛暑日を記録したようだ、熊本市でも35.6℃。ここ阿蘇乙姫の公式の記録は28.7℃だった(もっとあったような気がするがそんなものだったか)。

 午前中、裏の草刈りをして、今回の作業一応終わる。

 カミサンと娘、熊本市内へ出かける。


平成19年8月10日(金)

 晴れ。

 娘を保育園に送った足で、TOMUさんのお宅に顔を出す、阿蘇は涼しいねえと驚いておいでだった。

 しばらく他所の草刈りばかりしているうちに我が家の畑は草ぼうぼうになっていた、つい先だって義父たちが綺麗に刈ってくれたばかりなのにあっという間に草に埋もれてしまった、今日はほぼ一日を費やして草刈りをした、今日はそれほど暑さを感じなかったし、喉も渇かなかった、風があって涼しかったからだろうか、概ね終わったが、まだあともう少し残っている。


平成19年8月9日(木)

 晴れ、夕方雷雨ひとしきる。

 昼間、所用にて猛暑の熊本市内の百貨店へ。

 午後、婆様がデイケアでお世話になっている大阿蘇病院へ。婆様の歩行が最近危なっかしくて今の小さなバギーでは不安定なので交換したほうが良いのでは、という周囲の助言で、介護用品のA屋さんに歩行器を見繕って持ってきてもらい試してみる。包括支援センターのMさん、施設の責任者のIさんはじめ皆さんに立ち会っていただき恐縮する、今日は適当な機種がなかったので後日改めて試すことになった。

 夕方、円通寺さんに夏のご挨拶に伺う。


平成19年8月8日(水)立秋

 暑い日が続いているが、それでも朝晩はなんとなくもう秋の気配を感じる今日この頃である。

 午前中、昨日忘れた箒を持って登り墓の掃除をする。ようやくお盆を迎える準備が出来た。

 昼、プールへ。3000m、64.0。


平成19年8月7日(火)

 晴れ。

 午前中、墓の掃除に裏山に登る。一年ぶりの墓は大小の夏草に覆われてジャングル状態。大体刈り終わったが、刈払機は二台持って行きながら、うっかりして箒をもって登らなかったので明日改めて掃き寄せることしにして今日の作業を終わる。

 というのも、もう一つ仕事が残っていたからである。宿場通りの動画ライブのサーバーの調子が悪くて直ぐに止まってしまう。サーバーに使っているPCが非力だからだと思う、家から少し高スペックのパソコンを運んでシステム構築のやり直しをする。インターネットは家の中から外に向けてアクセスするのは簡単だが、外部から内側にアクセスするのは、保安対策上結構難しい仕組みになっている。しかもルーターのメーカーによって設定の仕方が違うので、かなり試行錯誤的にやることになる。夕方になってようやくスムースに開くようになったようだ、これでしばらく様子を見ることにする。

 移動局の免許、50MHz帯のみ使用リグの関係で10Wだったが、先日50Wに変更の申請をしていたところ、本日免許状が送られてきた、これで430より下は全部50Wになった。


平成19年8月6日(月)

 晴れ、朝のうち深い霧がでる、夕方、雷鳴とどろく。

 本日、婆様デイケア。であったが、急遽デイケアをやめて内科受診。昨夕から婆様、尿意を催すも「出ない!」と呻吟す。出ないと言っても時々は出るが、そのあとすぐにまた催してトイレに駆け込んでも全くでない。これは厄介な病気か、尿閉か神経因性膀胱か、カテーテルかと心配して、今朝、デイケアを取りやめて大蘇病院へ。

 結果、膀胱炎だか尿道炎だそうで、抗生剤をもらって帰ってくる。要は尿が溜まって、排尿したくても出なかったのではなくて、尿は膀胱に溜まっていなかったのに、炎症の結果尿意を催していたに過ぎなかったのだろう、まあ次から次へと病気の種を作る婆様ではある。


平成19年8月5日(日)

 晴れ。

 豆札地区の農水環の草刈り作業に参加する。馬場などから応援を頼んだが気が遠くなるほど作業範囲が広いため今日一日では終わらずに残りの部分は日を改めてすることになった。今日は水を何リトル飲んだだろう、小生の刈払機は排気量が一番小さいやつで力が無、我が家の草程度ならそれで十分だが、今後もこのような作業が続くことになるのだろうから、もっと馬力のある刈払機が必要になるかもしれない。(写真1写真2写真3

 実は、今日は宿場會の滝室坂の草刈りもあったが、予定が重なったので、滝室坂の方は勘弁してもらった。


平成19年8月4日(土)

 晴れ、雲多し。

 カミサンが健康診断で不在のため、父娘で映画を観に行く。阿蘇山を一時間ほど下った菊陽町の光りの森のショッピングセンター内にシネコンがある。娘にとって映画館は生まれて初めての経験である。結構緊張していたようである。出し物は「レミーのおいしいレストラン」というディズニーのアニメである。最近は3DCGアニメという新しいジャンルのアニメが流行っている。実写と従来型のアニメのそれぞれ良いところをとったような手法で大変面白い。今日の映画は、洒落ていて幼い子供にはちょっと高級過ぎたかもしれないが、最後までちゃんと観て面白かったと言っていた。小生は娘が気になって神経のかなりの部分をそちらに向けていたのであまり集中できなかった。今の時期夏休みで、シネコンは子供映画のオンパレードである。昔の映画館と違って最近の映画館は座席はゆったりしているし、前後の傾斜が大きくて前の人の頭が邪魔になるということもなく快適である。そのうえ、子供用に「雪舟」用の厚い座布団まで用意してある。

 映画を観て、回転寿司屋で昼飯を食って、先日カミサンと娘が出かけた際に応募してあった懸賞が当たっていたそうで沢山のジュースを貰って帰ってきた。

 UNIQLO  34"(86) -> 31"(81)
平成19年8月3日(金)

 台風5号、昨夜は吹き返しも恐れていたほどの強いものではなく、なんとなく通過していった。どうも不思議でならないのは、前回の4号の時もそうだが、暴風域のなかにありながら、特に今回は、直ぐ近くを台風の中心が通っていながら、風速が非常に弱かったということである。それはここが、カルデラ内、しかも外輪の最東端にあるという地理的な事情に拠るものだろうか、公式記録でみても最大風速は10mくらいであった。かえって台風が日本海に抜けた今朝になって強い風がゴウゴウと吹いて大雨洪水警報が出されて雨が激しく降っていた。経験的に、総じて台風が東側を通過していく場合は、風は弱いようで、雨も宮崎や大分側に降って、ここはあまり降りらないようだ。

 今回の台風5号、佐賀で開催されていた陸上競技のテントが風で吹き飛ばされるシーンを何十回となく流していた、ということはメディア的には、他にこれというネタが無かったのだろう、つまり全体的に今回の台風被害は過去の台風と比べて大したこと無かったということか。

 いずれにしても、平成16.9.7の台風18号の時の恐怖がトラウマになっている、台風が去るとドッと疲れがでる。

 雨が降って普段はチョロチョロの古閑の滝の女滝(右側)、男滝から水が勢いよく落ちているのがよく見えた。

 カミサンが知り合いから子猫を貰ってきた、娘は大喜びである、小生は特に賛成でも反対でもない。ここに住み始めた頃、野良猫が居ついて、都合二匹飼ったことがあるが、いつの間にか居なくなった。今度の猫は生まれたばかりのようだ、育てるのが大変だと思うが大丈夫なのだろうか。名前はまだ無い。

 本日3000m、64.2。


平成19年8月2日(木)

 台風5号、宮崎県日向に上陸、阿蘇の直近を北上する気配、大分前から暴風圏に入っているが、暴風の程度は思ったほどはない、午後7時過ぎころにはソヨリとも風が吹かない、台風の目に入ったのだろうか、これから夜になって外が見えなくなる、また吹き返しが怖い、PCがダウンするまえに、とりあえず記録しておく。

 今日は娘の保育園も、婆様のデイケアも台風接近によりいつもより早く帰ってくる、そして二人とも午後に食べる予定の「おやつ」を持って帰ってきた、ふと「本卦還り」という言葉を思い出して可笑しくなった。

 午後10時前、観測装置を見てみたら風が西の風に変わり、風速も2〜3mを指している、吹き返しが始まっているのだろう、それにしてもそれまで至近を通っていったのに気味が悪いほど風が無く、雨も少なくて田んぼではカエルが鳴いていた、どういうことだろう。このまま収まるのだろうか、収まって欲しい。

平成19年8月1日(水)

 晴れ。

 昼プールへ、3000m、64.3。

 夕方、哲兄つくしの里の帰りに婆様の顔を見に寄ってくれる。

 台風5号の進路が少しずつ変化しており、あちらこちらの予報図を見ては僅かな変化だが自分に都合の良いほうの予報図を眺めながら一喜一憂している。発生当初は関東地方に向かう予報が出ていて、今回は九州は関係が無いなと安心していたら、どんどん西にぶれてきて、一時は熊本の西を通過するコースまで変化していたが、それが少しずつ東に進路が修正されてきており、今のところ豊後水道を通るコースを進んでいるように見える。これからどう変化するのか、明日の夕方には風が強くなるらしい。関東地方も今日梅雨が明けたようだ。












このページ先頭へ  日々の記録目次へ  ホームページへ